« 高周波・RFニュース 2024年8月7日 ロームと東京農工大のテラヘルツメタレンズ、5G Americasのニューラルホストについての新しいホワイトペーパー、Samsungが薄型LPDDR5X量産、Intel 18Aの進捗、Huaweiの5.5G、Siversのフォトニクス部門がbyNordicと統合など | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年8月8日 IEEE Microwave MagazineでFMCWレーダの逓倍方式とアップコンバートの比較やリコンフィギュラブルRF、Samsung Galaxy Buds3分解、TelitのIoTモジュール、Vishayの14Aまでのパワーインダクタ »

2024年8月 8日 (木)

高周波エンジニアのためのAI・機械学習入門(3)PythonとKeras3.0を使って畳み込みニューラルネットワーク(CNN)で3次のLCバンドパスフィルタ(BPF)のSパラメータを画像と見なして素子の値(L、C)を推定する。

前回はDNNを使って素子の値を推定した。

高周波エンジニアのためのAI・機械学習入門(2)PythonとKeras3.0を使ってディープラーニング(DNN)で3次のLCバンドパスフィルタ(BPF)のSパラメータの値から素子の値(L、C)を推定する。 

今回は畳み込みニューラルネットワーク(CNN=Convolutional Newral Network)を使ってみよう。

畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Networks)

これは画像でよく使われる方式で、例えば2次元の場合は画像の縦・横サイズに加えて色情報があるようなデータ形式になっている。

今回のSパラメータの形式は

正規化した周波数、S11実部、S11虚部、S21実部、S21虚部

のような形で(データ数、200、5)のような形式なので、ダミーの次元を1つ付け加えて画像のように扱う。reshapeしている部分がそれに相当する。


import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
from sklearn.model_selection import train_test_split
import os
os.environ["KERAS_BACKEND"] = "tensorflow"
import keras

data_label = np.load("data_label.npz")
data = data_label["data"].reshape(-1,200,5,1)
label = data_label["label"]
x_train, x_test, y_train, y_test = train_test_split(data, label, test_size=0.3, random_state=0)

CNNのモデルは以下の通り。


# Functional APIでCNNを設定
inputs = keras.Input(shape=(200, 5, 1))
x = keras.layers.Conv2D(64, kernel_size=(10, 2), activation="relu")(inputs)
x = keras.layers.Conv2D(64, kernel_size=(10, 4), activation="relu")(x)
x = keras.layers.Flatten()(x)
outputs = keras.layers.Dense(6)(x)

# モデルの設定
model = keras.Model(inputs=inputs, outputs=outputs)
model.compile(loss = 'mean_squared_error' ,optimizer=keras.optimizers.Adam())
model.summary()

Rfcnn1

 

これでfitして学習させると


batch_size = 32
epochs = 300

keras.utils.set_random_seed(1)
history = model.fit(
    x_train,
    y_train,
    batch_size=batch_size,
    epochs=epochs,
    validation_split=0.15,
)
y_pred = model.predict(x_test)
metric = keras.metrics.R2Score()
metric.update_state(y_test, y_pred)
result = metric.result()
print(result)
error = np.abs((y_test - y_pred)/y_test*100)
print(error.mean(axis=0))

R2は0.9955で、推定値と正解をプロットした結果はこうなった。

Rfcnn2

うーん、DNNよりちょっと良くなったけど数倍時間掛かってるしな。とりあえず次はRNN(回帰型ニューラルネットワーク)を試してみよう。

 

« 高周波・RFニュース 2024年8月7日 ロームと東京農工大のテラヘルツメタレンズ、5G Americasのニューラルホストについての新しいホワイトペーパー、Samsungが薄型LPDDR5X量産、Intel 18Aの進捗、Huaweiの5.5G、Siversのフォトニクス部門がbyNordicと統合など | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年8月8日 IEEE Microwave MagazineでFMCWレーダの逓倍方式とアップコンバートの比較やリコンフィギュラブルRF、Samsung Galaxy Buds3分解、TelitのIoTモジュール、Vishayの14Aまでのパワーインダクタ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波・RFニュース 2024年8月7日 ロームと東京農工大のテラヘルツメタレンズ、5G Americasのニューラルホストについての新しいホワイトペーパー、Samsungが薄型LPDDR5X量産、Intel 18Aの進捗、Huaweiの5.5G、Siversのフォトニクス部門がbyNordicと統合など | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年8月8日 IEEE Microwave MagazineでFMCWレーダの逓倍方式とアップコンバートの比較やリコンフィギュラブルRF、Samsung Galaxy Buds3分解、TelitのIoTモジュール、Vishayの14Aまでのパワーインダクタ »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ