Google Colab(Colaboratory)でPythonの高周波用ライブラリscikit-rfを使う(3) 評価基板のインピーダンスずれ、不整合部分が一目でわかるTDR(Time Domain Reflectometry)を試す。データはQucsStudioで伝送線路モデルを作って実施。TDRデータをCSVファイルで保存する方法も。
今回はTDR。データは伝送線路がとても分かりやすいのでそれでいこう。
scikit-rfにもモデルを作る機能はあるのだが、それはまた別の機会ということで今回はKeysightのADSによく似た操作の高周波シミュレータ、QucsStudioを使う。
こんな回路。
ポート1にSMAコネクタがついていて、その芯線とマイクロストリップラインの接続部が不整合があってL,Cで表している。そして特性インピーダンス50Ωからずれているマイクロストリップラインがあって、反対側のポート2も同じ構造をしているようなモデル。こういうのが典型的な評価ボード(EVB)のThruの例。
特性はこんな感じで、TransmissionLine.s2pとしてGoogleドライブに保存しておく。
Google ColabでまずそのSパラメータを読むところまでは前回、前々回と同じ。
« 高周波・RFニュース 2024年10月9日 IEEE Microwave Magazineは自律システム特集で人のジェスチャーやドローンのモデリング、iFixitがApple Watch series 10分解で60.5GHz通信を確認、Taoglasのイーサネットコネクタにつけられるアンテナ、Kyocera AVXのチューリップアンテナ | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年10月10日 MediaTekがAI機能強化のDimensity 9400を発表、Qualcommが産業IoTソリューションIQシリーズ発表、5G Americasの6G向けには7-8GHzというホワイトペーパー、TDKがLiNbO3を使ったレーザー制御デバイス発表、Quectelのアンテナ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説(2025.06.19)
- 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収(2025.06.18)
- 高周波・RFニュース2025年6月17日 everythingRF magazineはIMS2025特別号、MITの6Gに向け光でディープラーニングを行うチップ論文、NGMNが6Gに向けたキーメッセージを出版、Litepoint、Spirent、ViaviのTest and Measurementのトレンドレポート(2025.06.17)
- 高周波・RFニュース 2025年6月16日 iFixitのSamsung Galaxy S25 Edge分解でCTスキャンで2階建て基板の内部や5Gミリ波アンテナモジュールが鮮明に見える、Microwave JournalでRFのヘテロジニアスインテグレーションとローデ・シュワルツの複数ポートをもつスペアナFSWX紹介(2025.06.16)
« 高周波・RFニュース 2024年10月9日 IEEE Microwave Magazineは自律システム特集で人のジェスチャーやドローンのモデリング、iFixitがApple Watch series 10分解で60.5GHz通信を確認、Taoglasのイーサネットコネクタにつけられるアンテナ、Kyocera AVXのチューリップアンテナ | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年10月10日 MediaTekがAI機能強化のDimensity 9400を発表、Qualcommが産業IoTソリューションIQシリーズ発表、5G Americasの6G向けには7-8GHzというホワイトペーパー、TDKがLiNbO3を使ったレーザー制御デバイス発表、Quectelのアンテナ »
コメント