特別展 法然と極楽浄土@京都国立博物館を観てきた。国宝の法然上人絵伝などの絵伝・絵巻が特に興味深かったし、江戸時代の浄土宗は知らなかった。1展示だけ写真撮影可能だったので買ったばかりのiPhone 16 Pro Maxで撮影した。薄暗い中でも鮮明に明るく撮れた。
« 丸亀製麵で旨辛肉盛りまぜ玉うどん(大)をいただく。いろんな味が感じられていい。一口ごはんもついてくる。そして松屋で豚と茄子の辛味噌炒め定食をいただく。これはめちゃくちゃ濃くてご飯が進むので特盛で。 | トップページ | 豊臣秀吉を祀る豊国神社→方広寺へ行ってきた。あの鐘の「国家安康」、「君臣豊楽」をiPhone 16 Pro Maxの5倍ズームで撮ってみた。はっきり字が見えた。 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2度目の日本国宝展@大阪市立美術館を観てきた。前回は金印を観に、今回は縄文のビーナス(土偶)、雪舟を特に観に行ったがよかった。源頼朝像も初めて実物を見た。しかし人が前回の3倍以上いる…中に入るだけで60分待つ。(2025.06.08)
- 鳥取県立美術館の後はお隣のエースパックなしっこ館(倉吉パークスクエア内)に行ってきた。梨のことを全く知らなかったので結構面白かった。チケット代に3種の梨食べ比べが含まれていて、実質無料のようなもの。(2025.06.05)
- 2025年3月30日にオープンした鳥取県立美術館でART OF THE REAL アート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術-若冲からウォーホル、リヒターへ-を観てきた。絵画、彫刻、現代アートなどの100作家以上の作品がテーマに沿って数多く展示されていて面白かった。もちろん館も綺麗。(2025.06.04)
- 特別展「蒐集家・池長孟の南蛮美術ー言葉から紡ぐ創作(コレクション)」@神戸市立博物館を観てきた。南蛮美術をこれだけたくさん観たのは初めて。また解体新書や平賀源内の描いた油絵なども初めて観た。あの有名な聖フランシスコ・ザビエル像も。(2025.05.30)
« 丸亀製麵で旨辛肉盛りまぜ玉うどん(大)をいただく。いろんな味が感じられていい。一口ごはんもついてくる。そして松屋で豚と茄子の辛味噌炒め定食をいただく。これはめちゃくちゃ濃くてご飯が進むので特盛で。 | トップページ | 豊臣秀吉を祀る豊国神社→方広寺へ行ってきた。あの鐘の「国家安康」、「君臣豊楽」をiPhone 16 Pro Maxの5倍ズームで撮ってみた。はっきり字が見えた。 »
コメント