« 高周波・RFニュース 2024年10月25日 TechInsightsがHuawei Mate XTを、iFixitがMeta Quest3Sを分解。SEMCOがC0G特性の車載MLCCを発表、QorvoとGartnerの5G RedCapレポート、TDKの三端子貫通型フィルタ解説、STMのNB-IoT/GNSSモジュール、EXFOのプライベート5Gレポート | トップページ | 引っ越し後、初めて選挙に投票してきた。以前住んでいたところは選挙のお知らせは、はがき一枚だったがもうちょっと立派になっていた。投票所は前は体育館だったが今回は公民会みたいなところで、かなり狭くて人が書くところが混みあっていた。 »

2024年10月26日 (土)

映画「トラップ」を観てきた。M.ナイト・シャラマン監督作で、あのレディ・レイヴン役が監督の長女(歌もダンスもすごい)ライブを観ているかのよう。しかし最後の方、あれ?これ監督の以前の作品と世界観繋がってる?とか思った。あと自転車の意味が最初わからなかった…

M.ナイト・シャラマン監督作、トラップを観てきた。

20241025-110654

監督の長女が演じているカリスマシンガーの本当のライブのよう。しかしそれは1人の殺人鬼を見つけ出すためのトラップだった。

(ただアメリカではあんなにスマホでライブの動画とってもいいの?がとても気になったり)

監督も今回は長めのカメオ出演。シンガーの叔父役だった。

ジョシュ・ハートネット演ずる殺人鬼がどんどん追い詰められて、最後にはめちゃくちゃな方法で会場を脱出する。

だんだん本性を見せて恐ろしくなっていく…たまにあれ?という映像が挟まるけれどそれは最後の方でわかる。

なぜ殺人鬼がそのライブに来ると分かったのか?からさらに恐ろしく。

そして最後は…もうあれだな、スプリットとかミスターガラスと繋がっていた方が自然な気がする。

自転車のシーンが?と思ったが、ああ、あれを使ったのか。ますます人間じゃない…

https://screenrant.com/trap-ending-twists-explained/

« 高周波・RFニュース 2024年10月25日 TechInsightsがHuawei Mate XTを、iFixitがMeta Quest3Sを分解。SEMCOがC0G特性の車載MLCCを発表、QorvoとGartnerの5G RedCapレポート、TDKの三端子貫通型フィルタ解説、STMのNB-IoT/GNSSモジュール、EXFOのプライベート5Gレポート | トップページ | 引っ越し後、初めて選挙に投票してきた。以前住んでいたところは選挙のお知らせは、はがき一枚だったがもうちょっと立派になっていた。投票所は前は体育館だったが今回は公民会みたいなところで、かなり狭くて人が書くところが混みあっていた。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波・RFニュース 2024年10月25日 TechInsightsがHuawei Mate XTを、iFixitがMeta Quest3Sを分解。SEMCOがC0G特性の車載MLCCを発表、QorvoとGartnerの5G RedCapレポート、TDKの三端子貫通型フィルタ解説、STMのNB-IoT/GNSSモジュール、EXFOのプライベート5Gレポート | トップページ | 引っ越し後、初めて選挙に投票してきた。以前住んでいたところは選挙のお知らせは、はがき一枚だったがもうちょっと立派になっていた。投票所は前は体育館だったが今回は公民会みたいなところで、かなり狭くて人が書くところが混みあっていた。 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト