« 高周波エンジニアのためのAI・機械学習入門(17)パッチアンテナ設計モジュールをPythonで作ったので、パッチ寸法(幅、長さ)、基板厚み、共振周波数を与えて比誘電率をKeras3.0を用いたディープラーニング(DNN)による回帰で予測する。 | トップページ | 今日は兵庫県知事選挙(と兵庫県議会議員補欠選挙)に投票に行ってきた。良くも悪くもこんなに兵庫県知事選挙が注目されることはもうないだろう。すごいときに兵庫県に引っ越してきたな。 »

2024年11月16日 (土)

「グラディエーターII 英雄を呼ぶ声」をIMAXレーザー/GTで観てきた。すごかった!格闘シーンはもちろん、動物(あの猿は何?)や水上での闘いなどどれも迫力あり、最初の方に出た言葉を終盤また使うとき、最後の言葉は泣く…エンドクレジットで大工さんがいっぱいいたのは納得。

もう100%前作を忘れているが、IIを観てきた。せっかくなのでIMAXレーザー/GTテクノロジーで。

20241115-123400 20241115-123547

最初の船との戦争シーンからもうぐっと引き込まれる。投石器はすごいし、とにかく矢が当たったら痛そうな演出・音が目をみはる。

その後、グラディエーターになってからの格闘シーンは本当に手に汗握るものだった。

まあR15+だけあって結構人体破壊はあるけど…(首を回さないで…)

デンゼル・ワシントンの真意が途中まで分からないが、分かってからは怒涛の展開で、前作との繋がりがここでわかる(ここでやっと私も思い出した)。

アクションだけでなく、泣けるセリフも多くて、特に最初の方のセリフが終盤でてくるのはぐっとくる。最後の言葉もよかった。

あと動物がいろいろでますが、最初の猿?がよくわからん。あれなんて動物?

大規模なセットを組んだ、ということで大工さん(大道具さん)がエンドクレジットにたくさん出てくるのはなるほどと思ったり。

とにかく映像も音響もすごいので、できたらIMAXやDolby Cinemaの大画面で観た方がいいです。

 

« 高周波エンジニアのためのAI・機械学習入門(17)パッチアンテナ設計モジュールをPythonで作ったので、パッチ寸法(幅、長さ)、基板厚み、共振周波数を与えて比誘電率をKeras3.0を用いたディープラーニング(DNN)による回帰で予測する。 | トップページ | 今日は兵庫県知事選挙(と兵庫県議会議員補欠選挙)に投票に行ってきた。良くも悪くもこんなに兵庫県知事選挙が注目されることはもうないだろう。すごいときに兵庫県に引っ越してきたな。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波エンジニアのためのAI・機械学習入門(17)パッチアンテナ設計モジュールをPythonで作ったので、パッチ寸法(幅、長さ)、基板厚み、共振周波数を与えて比誘電率をKeras3.0を用いたディープラーニング(DNN)による回帰で予測する。 | トップページ | 今日は兵庫県知事選挙(と兵庫県議会議員補欠選挙)に投票に行ってきた。良くも悪くもこんなに兵庫県知事選挙が注目されることはもうないだろう。すごいときに兵庫県に引っ越してきたな。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ