令和7年度大学入学共通テスト「情報」に出てくる日本語プログラム言語をPythonに直して実行するDNCL2Pythonを作った(2) 試験対策として試作問題にあった最小交換硬貨枚数の問題と、一番簡単なバブルソートを書いてみる。
さて前回は変換コードを作ったので、次は試作問題にあった最小交換硬貨枚数の問題。
https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r7/r7_kentoujoukyou/r7mondai.html
これを実行するには仕様にはない関数定義が必要で、それは変換コードに追加している。
日本語プログラムは
関数 枚数(kingaku) を定義する: kakaku = 46 |
となってこれをPythonに直すと
def 枚数(kingaku) :
Kouka = [1,5,10,50,100]
maisu = 0
nokori = kingaku
for i in reversed(range(0, 4+1 , 1)):
maisu = maisu + nokori // Kouka[i]
nokori = nokori % Kouka[i]
return maisu
kakaku = 46
min_maisu = 100
for tsuri in range(0, 99+1 , 1):
shiharai = kakaku + tsuri
maisu = 枚数(shiharai) + 枚数(tsuri)
if maisu < min_maisu :
min_maisu = maisu
print(min_maisu)
|
となり、答えも3と出た。
次は試験に出そうなアルゴリズムを書いてみる。
まあバブルソートとかかな…
これを参考に。
https://www.programiz.com/dsa/bubble-sort
では日本語プログラムは
Data = [-2, 45, 0, 11, -9] kazu=要素数(Data) iを0からkazu-1まで1ずつ増やしながら繰り返す: | jを0からkazu-i-2まで1ずつ増やしながら繰り返す: | | もしData[j] > Data[j + 1]ならば: | | | temp = Data[j] | | | Data[j] = Data[j + 1] ⎿ ⎿ ⎿ Data[j + 1] = temp 表示する(Data) |
これをPythonに変換して実行すると、
Data = [-2, 45, 0, 11, -9]
kazu=len(Data)
for i in range(0, kazu-1+1 , 1):
for j in range(0, kazu-i-2+1 , 1):
if Data[j] > Data[j + 1]:
temp = Data[j]
Data[j] = Data[j + 1]
Data[j + 1] = temp
print(Data)
|
[-9, -2, 0, 11, 45]
となった。次は何かな。
« 令和7年度大学入学共通テスト「情報」に出てくる日本語プログラム言語をPythonに直して実行するDNCL2Pythonを作った(1)。日本語プログラム言語はほぼPythonなので、reモジュールを使って正規表現で置換しているだけ。defとappendは仕様に付け加えておいた。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年11月20日 SEMCOの1005 X7S 2.2μF 10V車載MLCC、TDKの車載PoC用積層インダクタ、Qualcomm Investor DayでOn-Device AIで車載、IoTに注力と発表、NordicのnRF64Lが加賀FEIの世界最小Bluetoothモジュールに採用、u-blox、Telitの新商品など »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
- MATLAB Onlineで高周波用のRF Toolboxを使ってみる。Touchstoneファイルの読み込み、dB表示グラフ、スミスチャートなど簡単にできるし、フィルタ合成やIEEE P370 De-embedding(ZC-2xThru)も使える(MATLABで書かれたものがオリジナル)。(2024.12.05)
- MATLAB OnlineのSimulinkでローレンツ方程式をode8で計算してみる。Interface 2025年1月号でMATLAB Onlineの半年ライセンスがついてきたので。Simulinkを使うのは初めてだったが、わかりやすいSimulink入門コースを修了したのですぐできた。(2024.12.04)
- Interface2025年1月号はMATLABで1ニューロンから手作り 数学&図解でディープ・ラーニング。初歩からAlexNetの転移学習、CNNまで話題が豊富で、なんとMatlab Onlineの半年ライセンスがついてくる。Simulinkや各種toolboxも使える。早速MATLAB入門オンラインコース修了した。(2024.12.03)
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース2024年12月9日 iFixitがDJI Neo分解、TechInsightsがApple Pencil Pro分解、QualcommのNeurIPS 2024でのAI技術発表、IntelのIEDM 2024での発表、 Nokiaの7GHz帯の6G、Analog DevicesのPhased Array Antennaのホワイトペーパー、ZDTが史上二番目の売上高(2024.12.09)
- 高周波・RFニュース 2024年12月6日 NGMNが無線パフォーマンス評価フレームワーク発行、5GAAがC-V2Xのロードマップ発行、Marvellの3nm 1.6Tbps PAM4インターコネクト、Nokiaの2.4Tbps光伝送、Silicon Labsの低消費電力モジュール、Xiaomi 14T Pro分解動画(2024.12.06)
- 高周波回路シミュレータQucsStudioがuSimmicsに名称変更し、バージョンも4.8.3から5.8にアップデートされた。Qucsと区別するためだそうだ。また、Pythonの高周波用ライブラリscikit-rfもv1.5.0にバージョンアップされていた(2024.12.04)
- 日経サイエンス2025年1月号の特集 和算再発見の佐藤賢一さんの記事「算聖 関孝和の実像」に出てきた矢高に対する円弧の2乗の近似式をカシオの高精度計算サイトkeisan.casio.jpの自作式として作った。ものすごい精度であることがよくわかる。(2024.12.03)
- MATLAB Onlineで高周波基板設計用のRF PCB Toolboxを使ってみる。Coupled line バンドパスフィルタやratraceカプラが設計できる。モーメント法(MoM)や有限要素法(FEM)でちゃんと計算してくれているようだ。(2024.12.06)
« 令和7年度大学入学共通テスト「情報」に出てくる日本語プログラム言語をPythonに直して実行するDNCL2Pythonを作った(1)。日本語プログラム言語はほぼPythonなので、reモジュールを使って正規表現で置換しているだけ。defとappendは仕様に付け加えておいた。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2024年11月20日 SEMCOの1005 X7S 2.2μF 10V車載MLCC、TDKの車載PoC用積層インダクタ、Qualcomm Investor DayでOn-Device AIで車載、IoTに注力と発表、NordicのnRF64Lが加賀FEIの世界最小Bluetoothモジュールに採用、u-blox、Telitの新商品など »
コメント