« Pythonでマイクロストリップパッチアンテナの設計ツールを作る(5) これまでをまとめてクラス化・モジュール化した。パッチサイズ、入力インピーダンス、指向性、効率、利得が計算できる。使い方まとめ。 | トップページ | 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵@あべのハルカス美術館を観てきた。モネの睡蓮も展示されているし、アメリカに印象派がどう影響を与えたのかが知れて興味深い。あと美術館が絵を買うときのやりとりが展示されていて面白かったり。6作品は撮影可でした。 »

2024年11月 6日 (水)

映画「八犬伝」を観てきた。物語の八犬伝と、それを書いた馬琴と北斎との交流が突然切り替わる面白い構成。切り替わるたびに話が進むので馬琴たちが老いていくのも。昔NHKの人形劇で観てたので玉が懐かしかった。しかし板垣李光人くんどう見ても女性にしか見えない…

前から気になっていた八犬伝をようやく観てきた。

20241104-120728

やはり役所広司さんと内野聖陽さんのやりとりは安心してみてられる。そのお二人と周りの人々が八犬伝パートが終わるたびに歳を取って行く演出も面白い。最後は史実通りらしい(お路が代筆)。キーワードは「虚」と「実」でした。歌舞伎の四谷怪談まで出てきてもう盛りだくさんすぎるほ詰め込まれていた。

八犬伝パートの方は戦隊・ライダーに出ていた渡邊圭祐さん、佳久創さん、藤岡真威人さんが出ていてまさに最初期の戦隊もののよう。屋根の上のアクションシーンよかった。しかし何をどう見ても板垣李光人さんが綺麗な女性にしか見えない…ラストも本当に戦隊ヒーローのようだった。

結構長い作品ですが、その長さを感じさせないくらいにいろいろ盛り込まれていた。

 

« Pythonでマイクロストリップパッチアンテナの設計ツールを作る(5) これまでをまとめてクラス化・モジュール化した。パッチサイズ、入力インピーダンス、指向性、効率、利得が計算できる。使い方まとめ。 | トップページ | 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵@あべのハルカス美術館を観てきた。モネの睡蓮も展示されているし、アメリカに印象派がどう影響を与えたのかが知れて興味深い。あと美術館が絵を買うときのやりとりが展示されていて面白かったり。6作品は撮影可でした。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Pythonでマイクロストリップパッチアンテナの設計ツールを作る(5) これまでをまとめてクラス化・モジュール化した。パッチサイズ、入力インピーダンス、指向性、効率、利得が計算できる。使い方まとめ。 | トップページ | 印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵@あべのハルカス美術館を観てきた。モネの睡蓮も展示されているし、アメリカに印象派がどう影響を与えたのかが知れて興味深い。あと美術館が絵を買うときのやりとりが展示されていて面白かったり。6作品は撮影可でした。 »

最近の記事

最近のコメント

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
フォト
無料ブログはココログ