« 高周波・RFニュース 2024年12月13日 TDKの新パワーインダクタと解説、SEMCOの1608 X7T 10㎌ 10V 車載MLCC、Qualcommの6G Foundry記事、STMのIoTモジュール、アナログデバイセズのソフトウェア無線学習モジュール、TechInsightsのHuawei Mate 70解析など | トップページ | 映画「クレイヴン・ザ・ハンター」をIMAXで観てきた。肉体のみで戦うのが逆に新鮮で面白かったが、殺され方がエグい…R15+もしょうがない。ラッセル・クロウがロシア訛りの悪い親父を演じているのもよかった。弟がものまねしてるのは伏線なのか(スパイダーマンの設定どおり)。 »

2024年12月13日 (金)

「浜村渚の計算ノート 11さつめ エッシャーランドでだまし絵を」を読んだ。今回はルース・アーロンペア、5枚のカードと2人の囚人パズル、3パスプロトコル、ペンローズの三角形とペンローズ・タイル、そしてエッシャー。ちょっと叙述も入ったり?解説はヨビノリたくみさん。

本作品で15年目だそうです。

20241209-165215

アマゾンリンク:https://amzn.to/3D38ti1

今回の内容は、

・ルース・アーロンゲーム

ルース・アーロンペアが出てきます。ただ、エルデシュの証明は誤りだったという話(密度が0なのは証明した)。

Ruth-Aaron Pair

・クッキー、翌日サウナ

5枚のカードと2人の囚人パズル(を変えたもの)が出てきます。

論理クイズ トランプ当て

The 5 card problem with 2 prisoners [duplicate]

・ねじれねじれて三角形

ペンローズの三角形が出てきます。

・エッシャーランドでだまし絵を

 これはミステリとしても面白かったり。

 もちろんエッシャーのだまし絵が出てきますが、ペンローズ・タイルも。あと鍵のパズル(3パス プロトコル)も出てきます。

解説はヨビノリたくみさんで、これも面白かった。

しかし11さつ(実際は13冊)もネタが続くのがすごいな。次はどんなネタを持ってこられるか楽しみ。

« 高周波・RFニュース 2024年12月13日 TDKの新パワーインダクタと解説、SEMCOの1608 X7T 10㎌ 10V 車載MLCC、Qualcommの6G Foundry記事、STMのIoTモジュール、アナログデバイセズのソフトウェア無線学習モジュール、TechInsightsのHuawei Mate 70解析など | トップページ | 映画「クレイヴン・ザ・ハンター」をIMAXで観てきた。肉体のみで戦うのが逆に新鮮で面白かったが、殺され方がエグい…R15+もしょうがない。ラッセル・クロウがロシア訛りの悪い親父を演じているのもよかった。弟がものまねしてるのは伏線なのか(スパイダーマンの設定どおり)。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波・RFニュース 2024年12月13日 TDKの新パワーインダクタと解説、SEMCOの1608 X7T 10㎌ 10V 車載MLCC、Qualcommの6G Foundry記事、STMのIoTモジュール、アナログデバイセズのソフトウェア無線学習モジュール、TechInsightsのHuawei Mate 70解析など | トップページ | 映画「クレイヴン・ザ・ハンター」をIMAXで観てきた。肉体のみで戦うのが逆に新鮮で面白かったが、殺され方がエグい…R15+もしょうがない。ラッセル・クロウがロシア訛りの悪い親父を演じているのもよかった。弟がものまねしてるのは伏線なのか(スパイダーマンの設定どおり)。 »

最近の記事

最近のコメント

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
フォト
無料ブログはココログ