NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。
こちらから続くポストです。
NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」がもうすぐ始まる。一般向けにどうやって説明するんだろう。語りは宇多田ヒカルさんと春風亭一之輔さん。75分とかなり長い番組になってる。https://t.co/BLjr1kTYCa
— tomo (@tonagai) December 28, 2024
« すき家で鶏カレー担々鍋定食(鶏肉2倍盛)をいただく。辛口ソースがついてくるが、カレーのときはたくさんかけても全然辛くなかったけれどこれにかけるとベースが違うのか煮込まれるからなのかかなりの辛さにできた。 | トップページ | 丸亀製麵で俺たちのトマト豚汁うどん(大盛)をいただく。さすがTOKIO、トマトと味噌がばっちり合っている。 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年1月23日 5G Americasの新ホワイトペーパー「AI時代のセルラーネットワークの信頼性とセキュリティ」、KyoceraAVXの新薄膜フィルタ、TDKの車載/一般用C0G特性1,250V 3225サイズMLCC、Semtechの5G LPWAモジュール(2025.01.23)
- 高周波・RFニュース 2025年1月22日 everythingRFマガジンにMarkiの宇宙向けミリ波部品の記事、NordicのRF52810を使った太陽電池で動き暗闇でも3週間持つアセットトトラッカー、KnowlessのMRIの技術解説記事、Broadcomの3.5Dパッケージング解説(2025.01.22)
- UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET numericsを使う(3) 3D画面に補間(Interpolate) を行って表示する。リニア、3次スプライン、有理関数などいろいろ使える。(2025.01.23)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。(2025.01.17)
- 映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。(2025.01.11)
- NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。(2024.12.29)
- NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。(2024.12.28)
- 聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。(2024.12.27)
« すき家で鶏カレー担々鍋定食(鶏肉2倍盛)をいただく。辛口ソースがついてくるが、カレーのときはたくさんかけても全然辛くなかったけれどこれにかけるとベースが違うのか煮込まれるからなのかかなりの辛さにできた。 | トップページ | 丸亀製麵で俺たちのトマト豚汁うどん(大盛)をいただく。さすがTOKIO、トマトと味噌がばっちり合っている。 »
コメント