« Visual C#(C_sharp)用のグラフプロットライブラリScottPlotを使う(1) 数値計算ライブラリMath.NET Numericsと組み合わせてルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算、図示して拡大縮小移動してみる。 | トップページ | 阪神・淡路大震災30年 企画展 1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち@兵庫県立美術館を観てきた。Windows95をモチーフにした展示で30年か…と思う。当時の写真を見てそうだった…と思い出す。アニメや映像作品など多様な作品で興味深い。水中エンジンが面白かった。 »

2025年2月20日 (木)

いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(6)ダミーデータを作ってもらう。名前、性別、年齢、住所はすぐできた。相関係数がある値になるようなデータを作って、というと高度な分析というのでPythonを使ってこれもできた。

今回はダミーデータ作成。

まずは名前、性別、年齢、住所を作ってもらうとすぐできた。なぜか全部住所が東京だが…

Copilotexceldummy01

次は数値のダミーデータ。

セルにxの値が入っています。yに相関係数が0.8になるようなランダムの値を入れてください。

というと

そのために高度な分析を使用できます。分析開始後に行うこと:

  • 結果の新しいシートを作成します
  • Python の数式が自動的に記述されて挿入されます
  • 複数のメッセージでプロンプトに応答します

開始しますか?

と出てやってもらうと、

Copilotexceldummy02

Python in Excelを使ってやってくれた。

これはなんか使えそう。

 

« Visual C#(C_sharp)用のグラフプロットライブラリScottPlotを使う(1) 数値計算ライブラリMath.NET Numericsと組み合わせてルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算、図示して拡大縮小移動してみる。 | トップページ | 阪神・淡路大震災30年 企画展 1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち@兵庫県立美術館を観てきた。Windows95をモチーフにした展示で30年か…と思う。当時の写真を見てそうだった…と思い出す。アニメや映像作品など多様な作品で興味深い。水中エンジンが面白かった。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Visual C#(C_sharp)用のグラフプロットライブラリScottPlotを使う(1) 数値計算ライブラリMath.NET Numericsと組み合わせてルンゲクッタ法でローレンツ方程式を計算、図示して拡大縮小移動してみる。 | トップページ | 阪神・淡路大震災30年 企画展 1995 ⇄ 2025 30年目のわたしたち@兵庫県立美術館を観てきた。Windows95をモチーフにした展示で30年か…と思う。当時の写真を見てそうだった…と思い出す。アニメや映像作品など多様な作品で興味深い。水中エンジンが面白かった。 »

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト