« 高周波・RFニュース 2025年2月14日 Microwave Journal今月号で透明アンテナ、6Gタワー、月面用アンテナなど、Keysightが6GでEUと提携、TDKが日本酒の味わいを視覚化&車載PoC用巻き線インダクタ、QualcommがSnapdragon 6 Gen 4 Mobile発表 | トップページ | 松のやで明太チーズチキンかつ定食をいただく。明太子とチーズは合うのか?と思ったが意外に合っていてなかなか美味しかった。 »

2025年2月15日 (土)

映画「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」をIMAXで観てきた。異星人もマルチバースもなく、生身の人間と戦う(しかも結構苦戦する)のが新鮮。超人でない男がキャップを引き継ぐ苦悩も描く。日本が重要な役目をしていたのも平岳大さんが出たのも驚き。

新しいキャプテン・アメリカ、IMAXで観てきた。

20250214-120505

20250214-120537

カードもらった。

20250214-170934

レッドハルクが誰なのかは隠していると思っていたらもうCMでやっていた(ハリソン・フォード演じる大統領)。

予告でやっていたのはだいぶミスリーディングするようにさせたた気がする。I am.のシーンもないし。

一番隠していたのは敵の親玉の正体と日本と日本の首相(平さん)がかなり重要な役どころだったこと。結構驚く。

今度のキャップは超人ではない、スーツと盾と鍛えた肉体で戦うので一般人?と戦ってもかなり苦戦するところが多く新鮮だった。

ただ超人ではないことに苦悩する場面も。とはいえ後半はド派手な戦闘シーンが続きます。あの開戦になるか?の空中戦とホワイトハウスでの戦闘はすごい。であの巨大なのなんだっけ?と思ったらエターナルズのティアマットだった。

旧作のメンバーも短い時間ですが重要な役どころで出ます。

個人的にはマルチバースとかもう食傷気味なので、今回のようなのが面白かった。

そして最後はもちろん「キャプテン・アメリカは帰ってくる。」

« 高周波・RFニュース 2025年2月14日 Microwave Journal今月号で透明アンテナ、6Gタワー、月面用アンテナなど、Keysightが6GでEUと提携、TDKが日本酒の味わいを視覚化&車載PoC用巻き線インダクタ、QualcommがSnapdragon 6 Gen 4 Mobile発表 | トップページ | 松のやで明太チーズチキンかつ定食をいただく。明太子とチーズは合うのか?と思ったが意外に合っていてなかなか美味しかった。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波・RFニュース 2025年2月14日 Microwave Journal今月号で透明アンテナ、6Gタワー、月面用アンテナなど、Keysightが6GでEUと提携、TDKが日本酒の味わいを視覚化&車載PoC用巻き線インダクタ、QualcommがSnapdragon 6 Gen 4 Mobile発表 | トップページ | 松のやで明太チーズチキンかつ定食をいただく。明太子とチーズは合うのか?と思ったが意外に合っていてなかなか美味しかった。 »

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト