「野生の島のロズ」をIMAXで観てきた。よかった。命令を待つだけのロボットが、小さくそのままでは生きられなかったはずの雁の子を育てるうちに感情が芽生え…というもので声もだんだん成長していくのうまいと思ったら綾瀬はるかさんだった。動物たちも生き生きと描かれてる。
IMAXで観てきた。
事故で無人島(ただし野生動物はたくさんいる)に不時着し、1体のみ生き残ったロボットがたまたま起動することから始まるお話。
人間に奉仕するために作られているので動物たちに何か命令をしてくれと頼むが怖がられるだけ…学習モードに入り動物の言葉を覚えていくロズ。そしてまたアクシデントで雁の巣を壊してしまい、生き残ったのは1個の卵だけ。その卵からかえった雁、キラリを育てていくうちに感情が…
カメラの目ですら感情があるように見えるのがよかった。声もいいな、と思ったら綾瀬はるかさんだった(だいたい映画を観るときは事前情報全くない状態でいくので…)。
動物たちも最初はロズを怖がっていたが、だんだん変わっていくのもよかった。何と言ってもキラリの成長が一番よかった。
ただこれはあまりバイオレンスのない話だと勝手に思っていたので最後の方の展開に驚く…あれを使う方が被害だしてる気がする。
これは誰にでも勧められる良いお話でした。
« UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(6) ルンゲクッタ法でAizawa Atractorを計算して、その軌道通りに球を3D画面で動かし、そこに軌跡が残るようにする。さらにカメラも回転させる。 | トップページ | 映画「ショウタイムセブン」を観てきた。最初から最後まで緊迫した展開で面白かった。元人気キャスターが火力発電所を爆破した犯人と生放送のスタジオで対話を続けるが、スタジオでも爆発が起き…犯人役にびっくり。あとPerfumeの曲のエンドクレジットの入り方にもびっくり。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「ウィキッド ふたりの魔女」をIMAX字幕版で観てきた。タイトルが出るところで驚いたが、歌も映像もダンスも素晴らしく何よりお話が面白い。アリアナ・グランデが持ちギャグをしまくるコメディエンヌになっているのも面白かった。2人に友情が生まれるシーンやラストは涙…(2025.03.08)
- 映画「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」をIMAXで観てきた。異星人もマルチバースもなく、生身の人間と戦う(しかも結構苦戦する)のが新鮮。超人でない男がキャップを引き継ぐ苦悩も描く。日本が重要な役目をしていたのも平岳大さんが出たのも驚き。(2025.02.15)
- 映画「ショウタイムセブン」を観てきた。最初から最後まで緊迫した展開で面白かった。元人気キャスターが火力発電所を爆破した犯人と生放送のスタジオで対話を続けるが、スタジオでも爆発が起き…犯人役にびっくり。あとPerfumeの曲のエンドクレジットの入り方にもびっくり。(2025.02.08)
- 「野生の島のロズ」をIMAXで観てきた。よかった。命令を待つだけのロボットが、小さくそのままでは生きられなかったはずの雁の子を育てるうちに感情が芽生え…というもので声もだんだん成長していくのうまいと思ったら綾瀬はるかさんだった。動物たちも生き生きと描かれてる。(2025.02.08)
- 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。(2025.02.01)
« UnityでVisual C#用の数値計算ライブラリMath.NET Numericsを使う(6) ルンゲクッタ法でAizawa Atractorを計算して、その軌道通りに球を3D画面で動かし、そこに軌跡が残るようにする。さらにカメラも回転させる。 | トップページ | 映画「ショウタイムセブン」を観てきた。最初から最後まで緊迫した展開で面白かった。元人気キャスターが火力発電所を爆破した犯人と生放送のスタジオで対話を続けるが、スタジオでも爆発が起き…犯人役にびっくり。あとPerfumeの曲のエンドクレジットの入り方にもびっくり。 »
コメント