松屋でシュクメルリ鍋定食をいただく。固形燃料コンロでずっと熱々で、鶏肉も大量、そしてサツマイモが今年は美味しくなった気がする。もちろんにんにくは大量に入っている。
« 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。 | トップページ | いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(2) Excelで時系列予測してもらう。空港の利用者データを使うとFORECAST.ETS関数を使うように言われてやってみると確かに予測している。指数三重平滑化(ETS)アルゴリズムを使う関数。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。 | トップページ | いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(2) Excelで時系列予測してもらう。空港の利用者データを使うとFORECAST.ETS関数を使うように言われてやってみると確かに予測している。指数三重平滑化(ETS)アルゴリズムを使う関数。 »
コメント