« 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。 | トップページ | いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(2) Excelで時系列予測してもらう。空港の利用者データを使うとFORECAST.ETS関数を使うように言われてやってみると確かに予測している。指数三重平滑化(ETS)アルゴリズムを使う関数。 »

2025年2月 2日 (日)

松屋でシュクメルリ鍋定食をいただく。固形燃料コンロでずっと熱々で、鶏肉も大量、そしてサツマイモが今年は美味しくなった気がする。もちろんにんにくは大量に入っている。

出るたびに食べに来ているシュクメルリ鍋定食。

20250201-113905

鶏肉がゴロゴロ入っていて、サツマイモも大きい。去年より美味しくなった気がする。

ニンニクも大量に入ってる。

20250201-113910

« 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。 | トップページ | いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(2) Excelで時系列予測してもらう。空港の利用者データを使うとFORECAST.ETS関数を使うように言われてやってみると確かに予測している。指数三重平滑化(ETS)アルゴリズムを使う関数。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。 | トップページ | いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(2) Excelで時系列予測してもらう。空港の利用者データを使うとFORECAST.ETS関数を使うように言われてやってみると確かに予測している。指数三重平滑化(ETS)アルゴリズムを使う関数。 »

最近の記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト