いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(8)Wordを試す。Copilotで下書きが前提となっているのに驚く…猫に関するコラムを書いてもらって猫の絵もDesignerで描いてもらった。ただレイアウト乱れていても直接は編集できないと…
« Google Colab(Colaboratory)でPythonの高周波用ライブラリscikit-rfを使う(5) Keras3.0を使って畳み込みニューラルネットワーク(CNN)で3次のLCバンドパスフィルタのSパラメータから素子の値(L、C)を推定するのをCPU、GPU、TPUで速度比較。GPUが速かった。 | トップページ | 高周波・RFニュース番外編 iFixitがiPhone16eを分解、Apple C1チップはモデムで、トランシーバーチップは基板の上についている。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Julia言語でタッパーの自己言及式(不等式を計算して図示するとまた不等式になる)を描いてみる。543桁の数を含む計算が必要だが、デフォルトで任意精度演算が可能なので容易にできた。(2025.03.11)
- UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(3)三体問題の周期解としてまずは有名な8の字を描くものをやってみる。(2025.03.14)
- UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(2)ブルースカイ・カタストロフィを生じるGavrilov Shilnikov modelを計算してDormand&PrinceのRK547Mで計算して玉を動かして軌跡を付ける。ぐるぐる回っていたと思ったら突然広がって戻る。(2025.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
« Google Colab(Colaboratory)でPythonの高周波用ライブラリscikit-rfを使う(5) Keras3.0を使って畳み込みニューラルネットワーク(CNN)で3次のLCバンドパスフィルタのSパラメータから素子の値(L、C)を推定するのをCPU、GPU、TPUで速度比較。GPUが速かった。 | トップページ | 高周波・RFニュース番外編 iFixitがiPhone16eを分解、Apple C1チップはモデムで、トランシーバーチップは基板の上についている。 »
コメント