高周波・RFニュース番外編 iFixitがiPhone16eを分解、Apple C1チップはモデムで、トランシーバーチップは基板の上についている。
ようやくiFixitもiPhone 16eを分解した。
iPhone 16e Teardown: Never Before Has Skipping the Upgrade Made More Sense
なるほどC1チップはモデムで、トランシーバーチップは以下の赤枠のところにあるようだ。
RFモジュールもこれくらい鮮明に撮ってくれるとメーカーがわかったり。
またchip IDやるのかな?
« いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(8)Wordを試す。Copilotで下書きが前提となっているのに驚く…猫に関するコラムを書いてもらって猫の絵もDesignerで描いてもらった。ただレイアウト乱れていても直接は編集できないと… | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年3月5日 QorvoがKuバンドのビームフォーマーIC発表、SEMCOが産業向け1206 inch, 220uF, X6S, 4VのMLCC発表、TDKの新μPOL、KeysightがAnalogDevicesと共同で6G FR3デモ、STMが新ワイヤレス内蔵マイコン発表、MWC2025での無線モジュール発表あれこれ »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 高周波・RFニュース 2025年3月14日 Microwave Journalでテラヘルツデバイス製造解説、IgnionのRF、アンテナ向けAIツールOxionが2.0に、TIが1.38mm²の超小型MCU発表、IntelのCEOはLip-Bu Tanに。(2025.03.14)
- 高周波・RFニュース 2025年3月13日 NordicとQorvoがAliroとMatterのリファレンスアプリケーション提供、TSMCとMediaTekがパワーアンプと電源管理ユニット統合、3GPPのTSG RANの議長がSamsungの人に、Silicon Labsが超小型Bluetooth Soc, QuectelがWi-Fi/BTモジュール発表(2025.03.13)
- 高周波・RFニュース 2025年3月12日 iFixitが任天堂Alarmoを分解、なんとSocionextの24GHzミリ波センサ’積んでる!Next G Allianceが6Gに向けたデジタルツインとFWAのホワイトペーパー発行、Qorvoが統合型UWB SoC発表、SemtechがLora、u-bloxとTelitがGNSSモジュール発表(2025.03.12)
« いつの間にかMicrosoft 365 Copilotが使えるようになった(8)Wordを試す。Copilotで下書きが前提となっているのに驚く…猫に関するコラムを書いてもらって猫の絵もDesignerで描いてもらった。ただレイアウト乱れていても直接は編集できないと… | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年3月5日 QorvoがKuバンドのビームフォーマーIC発表、SEMCOが産業向け1206 inch, 220uF, X6S, 4VのMLCC発表、TDKの新μPOL、KeysightがAnalogDevicesと共同で6G FR3デモ、STMが新ワイヤレス内蔵マイコン発表、MWC2025での無線モジュール発表あれこれ »
コメント