« UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(3)三体問題の周期解としてまずは有名な8の字を描くものをやってみる。 | トップページ | 松屋でサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食をいただく。かなり厚い豚バラがたくさん入っていて、そこにキムチとにんにくスライスが加わり、固形燃料コンロでずっと熱々なのでなかなか美味しかった。 »

2025年3月15日 (土)

リニューアルオープンした大阪市立美術館で「What’s New! 大阪市立美術館 名品珍品大公開!!」を観てきた。屏風、石像、青銅器、陶器、日本画など様々なものが観られて面白かった。最後に羽人がいた。全部写真撮影OKでした。

本当に久しぶりにやってきた。前はこの真ん中の階段から入っていたが、リニューアルして左右から入るように。

20250312-132047

20250312-132017

写真撮影OKだったのでたくさんの写真を撮ったが、その一部。

20250312-132247

20250312-132812

20250312-134415

20250312-13593720250312-140518

20250312-140656

20250312-140952

そして最後に羽人がいた。

20250312-142338

3月30日までです。4月の日本国宝展も楽しみ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(3)三体問題の周期解としてまずは有名な8の字を描くものをやってみる。 | トップページ | 松屋でサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食をいただく。かなり厚い豚バラがたくさん入っていて、そこにキムチとにんにくスライスが加わり、固形燃料コンロでずっと熱々なのでなかなか美味しかった。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« UnityでVisual C#用の常微分方程式ソルバーOpen Solving Library for ODEs(OSLO)を使う(3)三体問題の周期解としてまずは有名な8の字を描くものをやってみる。 | トップページ | 松屋でサムギョプサル風極厚豚バラ焼肉定食をいただく。かなり厚い豚バラがたくさん入っていて、そこにキムチとにんにくスライスが加わり、固形燃料コンロでずっと熱々なのでなかなか美味しかった。 »

最近の記事

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト