« 岩谷産業の尼崎中央研究所のところにイワタニ水素ステーション尼崎があった。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年5月31日 QorvoがDOCSIS4.0向け高出力ダブラー発表、NokiaがWi-Fi 7ゲートウェイ2機種発表、Menlo Microが差動遅延シフター発表、iFixitがソニーのヘッドホンWH-1000XM6分解 »

2025年5月30日 (金)

特別展「蒐集家・池長孟の南蛮美術ー言葉から紡ぐ創作(コレクション)」@神戸市立博物館を観てきた。南蛮美術をこれだけたくさん観たのは初めて。また解体新書や平賀源内の描いた油絵なども初めて観た。あの有名な聖フランシスコ・ザビエル像も。

神戸市立博物館へ。

20250527-135108

20250527-135239

池長孟さんがあの牧野富太郎さんを支援していたとは知らなかった。その牧野さん所有の解体新書があった。

平賀源内の描いた油絵も初めて見た。しかし南蛮美術をこれだけたくさん見たことなかったけれど面白い。

狩野内膳の描いた屏風は写真OKだった。

20250527-141515

20250527-141625

この泰西王侯騎馬図屏風も写真OK。

20250527-141829

20250527-142907

20250527-142916

フランシスコザビエル像も初めて見た。その他にも国宝の銅鐸や銅矛がたくさん飾ってあって驚く。

« 岩谷産業の尼崎中央研究所のところにイワタニ水素ステーション尼崎があった。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年5月31日 QorvoがDOCSIS4.0向け高出力ダブラー発表、NokiaがWi-Fi 7ゲートウェイ2機種発表、Menlo Microが差動遅延シフター発表、iFixitがソニーのヘッドホンWH-1000XM6分解 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 岩谷産業の尼崎中央研究所のところにイワタニ水素ステーション尼崎があった。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年5月31日 QorvoがDOCSIS4.0向け高出力ダブラー発表、NokiaがWi-Fi 7ゲートウェイ2機種発表、Menlo Microが差動遅延シフター発表、iFixitがソニーのヘッドホンWH-1000XM6分解 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト