ミッション インポッシブル/ファイナル・レコニングの先行上映をIMAXで観てきた。すごかった!陸海空で体を張るトム・クルーズが仲間と同時にピンチの連続。過去作からびっくりの人も出演。ただ重要デバイスが電子工作のオペアンプみたいなのとソースコードを変な意味で使ってる。
I劇場満席でした。さすが超人気作品。IMAXで見ると最初にちょっとサプライズがあります。
とにかくトム・クルーズが体を張りすぎるほどに張る。深海のシーン(もう死にそう)や空中のシーン(風圧で顔が崩れてもリアルにやる)がとんでもない。でとにかくピンチの連続で、しかもチームと別行動のときはそれぞれでピンチ。まったく息つく暇もない。
またトップガンを思わせるシーンもあったり。そういやドガどこかで見た…と思ったらトップガンマーヴェリックにも出ていた。
5秒で消滅も最後に粋な使い方してたり。
ストーリーはどうでもよくてとにかく楽しめる作品なんですがとても気になったこともある。
まず、重要デバイスがどうみても電子工作のオペアンプ、しかも紙フェノール基板みたいなものにはんだごて実装。その人が5次元のなんちゃらメモリを作るのか?
もっと気になるのはエンティティはどこが本体?
そもそも深海では無線が使えない(と本編でも出る)し、もちろん有線もできないので潜水艦の中にいたらネットワークに繋げられない。
どうやって世界のネットワークに入ってるのか?しかもソースコードってどういう話…バイナリとかじゃなくて?
意味が分からないので、勝手に話を補間すると…
・エンティティ本体は地上のロシアの基地のコンピュータ内に最初にいた。潜水艦のはそのコピー
・ただしソースコード(一瞬映ったがロシア語だった)があるのは潜水艦なのは確かでエンティティはそれを解析されたくない
・毒薬はそのソースコードを解析し、ウイルスのような形であのオペアンプのような装置で無線でネットワークに繋がって感染し、5次元なんちゃらに入るように誘導される。
ことくらい?
しかしどう見ても最終作なんだけどどうするんだろう。
« 高周波・RFニュース 2025年5月17日 QualcommがSnapdragon 7 Gen4発表と6Gウェビナー開催、Broadcomが200G/レーンの第三世代CPO発表、IEEE Antenna and Propagation Magazineは電磁気解析の計算再現性・ベンチマーク、Perasoがミリ波デバイスを200万個出荷と発表 | トップページ | 松屋で本格四川風麻婆豆腐定食をいただく。水煮牛肉がめちゃくちゃ辛かったのでこれも期待していたがそれほど辛くはなく、どちらかというと塩辛い感じ?でもご飯にはよく合う。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 映画「国宝」を観てきた。壮絶だった…生まれの違う2人(吉沢亮さん、横浜流星さん)がジェットコースターのように人生を交互に昇降していく。歌舞伎のシーンの説得力がすごかった。渡辺謙さんはやはり怪物。といえば少年時代の吉沢さん役はあの「怪物」に出てた子だった。(2025.06.07)
- NHK 映像の世紀バタフライエフェクト AI 未来を夢みたふたりの天才を見てメモ。アラン・チューリングとフォン・ノイマンの二人のことで、マービン・ミンスキー、ジョン・マッカーシー、ニューラルネットワーク、ディープ・ブルーそしてデミス・ハサビスが出ていた。(2025.05.23)
- ミッション インポッシブル/ファイナル・レコニングの先行上映をIMAXで観てきた。すごかった!陸海空で体を張るトム・クルーズが仲間と同時にピンチの連続。過去作からびっくりの人も出演。ただ重要デバイスが電子工作のオペアンプみたいなのとソースコードを変な意味で使ってる。(2025.05.17)
- 「サンダーボルツ*」をIMAX(カウントダウンでまず驚く)で観てきた。ダメダメな元ヴィランたちがヒーローとチームになった瞬間はグッとくる。でも最後に一杯食わされるのも面白い。サンダーボルツの名前の由来も面白いが*の意味は…ああそういうことか!本当にそうするの?(2025.05.03)
- マインクラフト/ザ・ムービー(字幕版)を観てきた。こんなのどうやって映画にするんだと思ったがかなり面白かった!超頼りないジェイソン・モモアと久しぶりに歌が聴けたジャック・ブラックの掛け合いは笑えるし、電子工作できる弟とか、そして何故かタイトル回収シーンもある。(2025.04.26)
« 高周波・RFニュース 2025年5月17日 QualcommがSnapdragon 7 Gen4発表と6Gウェビナー開催、Broadcomが200G/レーンの第三世代CPO発表、IEEE Antenna and Propagation Magazineは電磁気解析の計算再現性・ベンチマーク、Perasoがミリ波デバイスを200万個出荷と発表 | トップページ | 松屋で本格四川風麻婆豆腐定食をいただく。水煮牛肉がめちゃくちゃ辛かったのでこれも期待していたがそれほど辛くはなく、どちらかというと塩辛い感じ?でもご飯にはよく合う。 »
コメント