« PythonでFDTD法で電磁界シミュレーションできるopenEMSを使う(1)例題にあるマイクロストリップラインのノッチフィルタ(スタブ)を動かして電磁界分布を動画で見てみる。CSXCADでモデルは確認できるし、ParaViewで電磁界分布が見られる。Sパラメータも計算できる。 | トップページ | 特別展 日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―@京都国立博物館を観てきた。日本独自のもの、海外から入ってきたもの、海外のものを日本向けにしたものなど興味深い展示が多く、また風神雷神図屏風や豊臣秀吉のペルシャ絨毯の陣羽織、富嶽三十六景など様々なものも観られる。 »

2025年5月15日 (木)

高周波・RFニュース 2025年5月15日 2025 104th ARFTG のプロシーディング公開、R&SがRF Testing Innovations Forum開催、IEEE Journal of Microwaves5月号発行、Microwave Journal5月特別号は宇宙特集、QorvoがMatter用SoC 3種発売、MediaTekが5G FWA用T930発売

・2025 104th ARFTG のプロシーディング公開
高周波測定の最も大きな会議のプロシーディング。

https://ieeexplore.ieee.org/xpl/conhome/10989784/proceeding

・R&SがRF Testing Innovations Forum開催

https://www.rohde-schwarz.com/cz/solutions/events/rf-testing-innovations-forum_258185.html

202505151

・IEEE Journal of Microwaves5月号発行

https://ieeexplore.ieee.org/xpl/mostRecentIssue.jsp?punumber=9171629

202505152
・Microwave Journal5月特別号は宇宙特集

https://www.microwavejournal.com/publications/1

202505153

・QorvoがMatter用SoC 3種発売

Qorvo® Adds Three New SoCs to Matter™ Solutions Family

202505154

・MediaTekが5G FWA用T930発売

MediaTek T930 enhances FWA cellular broadband applications with R18 5G-Advanced modem and AI technologies

« PythonでFDTD法で電磁界シミュレーションできるopenEMSを使う(1)例題にあるマイクロストリップラインのノッチフィルタ(スタブ)を動かして電磁界分布を動画で見てみる。CSXCADでモデルは確認できるし、ParaViewで電磁界分布が見られる。Sパラメータも計算できる。 | トップページ | 特別展 日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―@京都国立博物館を観てきた。日本独自のもの、海外から入ってきたもの、海外のものを日本向けにしたものなど興味深い展示が多く、また風神雷神図屏風や豊臣秀吉のペルシャ絨毯の陣羽織、富嶽三十六景など様々なものも観られる。 »

学問・資格」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« PythonでFDTD法で電磁界シミュレーションできるopenEMSを使う(1)例題にあるマイクロストリップラインのノッチフィルタ(スタブ)を動かして電磁界分布を動画で見てみる。CSXCADでモデルは確認できるし、ParaViewで電磁界分布が見られる。Sパラメータも計算できる。 | トップページ | 特別展 日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―@京都国立博物館を観てきた。日本独自のもの、海外から入ってきたもの、海外のものを日本向けにしたものなど興味深い展示が多く、また風神雷神図屏風や豊臣秀吉のペルシャ絨毯の陣羽織、富嶽三十六景など様々なものも観られる。 »

最近の記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト