東京油組総本店ドーチカ組で油そばW盛り、スペシャルトッピングAをいただく。油そばは初めて食べたが思ったよりあっさりしていていいな。
« 映画「F1 the movie」をIMAXで観てきた。凄かった。想像以上の迫力の映像の連続に、車も速いが話の展開が速い。バディものでもあったり。しかしブラッド・ピットの作戦が無茶苦茶…タイヤの硬さも学べるしDRSもかっこよかったが風洞実験、乱流、シミュレータが私のツボ。 | トップページ | 関数型プログラミング言語 F# (fsharp)の数値計算ライブラリ Math.NET Numericsを使う(8) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。CSVファイルを読み込むのにFsharp.Dataを使うと1行で出来てシフトJISでも文字化けしない。 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- ココイチでホロ肉ドカンとガーリック&ペッパーカレー(LEVEL2)をいただく。想像以上に大きな肉が非常に柔らかくて甘かった。(2025.06.15)
- 松屋でチキンケバブ丼をいただく。かなり辛くてスパイシーでこれはいい。また店舗限定の極厚シビ辛麻辣トンテキ定食もいただくがとても肉が柔らかい。そしてすき家ではスパイシーキーマカレー丼をいただく。辛くないが辛口ソースをかなりかけるとそこそこ辛くなる。茄子がいい感じ。(2025.06.08)
- 倉吉は牛骨ラーメンが有名ということで牛骨ごっつおらーめんでごっつおチャーシューめんをいただく。すっきりしたスープで食べやすい。チャーシューも多い。(2025.06.06)
« 映画「F1 the movie」をIMAXで観てきた。凄かった。想像以上の迫力の映像の連続に、車も速いが話の展開が速い。バディものでもあったり。しかしブラッド・ピットの作戦が無茶苦茶…タイヤの硬さも学べるしDRSもかっこよかったが風洞実験、乱流、シミュレータが私のツボ。 | トップページ | 関数型プログラミング言語 F# (fsharp)の数値計算ライブラリ Math.NET Numericsを使う(8) 特異値分解(SVD)、主成分分析(PCA)を計算してみる。CSVファイルを読み込むのにFsharp.Dataを使うと1行で出来てシフトJISでも文字化けしない。 »
コメント