« 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定 | トップページ | PythonでFDTD法で電磁界シミュレーションできるopenEMSを使う(4)円筒座標のメッシュが使えるので円筒型のコンフォーマルパッチアンテナの計算をして電流分布を動画に、指向性などをグラフにする。 »

2025年6月12日 (木)

伊丹スカイパークへ行ってきた。大阪国際空港(伊丹空港)の真横に南北に長くあって、すごく近い距離で飛行機がひっきりなしに着陸・離陸するのが見られる。

以前、この伊丹スカイパークのことを知らなかったので逆側を歩いて飛行機を見たことがある。

たまたま知ったので訪問。

20250518-124337

20250518-124509

20250518-125102

とにかく滑走路の横に直接あるのでひっきりなしに飛行機が見られる。

20250518-125401

20250518-125526

20250518-125612

20250518-130249

入場料もいらないし、飛行機好きな人は一日いれるのではないか。

« 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定 | トップページ | PythonでFDTD法で電磁界シミュレーションできるopenEMSを使う(4)円筒座標のメッシュが使えるので円筒型のコンフォーマルパッチアンテナの計算をして電流分布を動画に、指向性などをグラフにする。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波・RFニュース 2025年6月12日 QorvoがKバンド衛星通信向けパワーアンプ発表、QuectelがWi-SUNモジュール発表、Kymetaがマルチバンドアンテナ発表、iFixitがAppleがiPadの修理は悪夢と認めたと語る、中国の6G戦略解説、iFixitがNintendo Switch2のチップ同定 | トップページ | PythonでFDTD法で電磁界シミュレーションできるopenEMSを使う(4)円筒座標のメッシュが使えるので円筒型のコンフォーマルパッチアンテナの計算をして電流分布を動画に、指向性などをグラフにする。 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト