« 西宮震災記念碑公園で西宮市犠牲者追悼之碑と小説 火垂るの墓 誕生の地 記念碑を見てきた。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収 »

2025年6月18日 (水)

映画「フロントライン」を観てきた。ダイヤモンド・プリンセスで新型コロナウイルスの集団感染が発生した件を時系列と複数人を単独にするくらいの脚色で描く。DMATやクルー、厚労省の皆さんがどれだけすごいことをされていたかに頭が下がる…一方当時のマスコミのひどさも描く

複数の人物がやったことを1人にしたり、時系列を入れ替えたりした以外は事実に基づくお話だそうで、

エンドクレジットで関係者の皆さんが脚本監修をされていた。

20250617-113844

報道されていることしか知らなかったので、裏側はこうなっていたのかと驚く。

DMATの皆さん(本来は感染症で出動しない)やダイヤモンドプリンセスのクルーの皆さんがまったくウイルスについての情報がない中で、乗客を助けようと自分の危険も顧みず大変な苦労をされていたのに本当に頭が下がる。

デュポンの防護服タイベックも本当に久しぶりに見た。

あのドアのシーンとか、兄弟のシーンは泣けるし、悪く言われることの多い厚生労働省の皆さんも必死で動かれていたのがわかった(って御上先生みたばかりなので松坂桃李さんが別の省庁の人に見えたり)。

マスコミは当時からひどかったし、動画の件完全にわすれていたけどそういうのあったなと思い出す。SNSも無責任な憶測や批判が多かった。

で結局そのあとコロナウイルス大流行になったわけで、そういう批判していた人も多く感染したとか考えるとなんかやりきれない。

(私はかかってない)

 

« 西宮震災記念碑公園で西宮市犠牲者追悼之碑と小説 火垂るの墓 誕生の地 記念碑を見てきた。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 西宮震災記念碑公園で西宮市犠牲者追悼之碑と小説 火垂るの墓 誕生の地 記念碑を見てきた。 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト