« スーパーはくとに乗って倉吉まで。名探偵コナン号だった。 | トップページ | 鳥取県立美術館の後はお隣のエースパックなしっこ館(倉吉パークスクエア内)に行ってきた。梨のことを全く知らなかったので結構面白かった。チケット代に3種の梨食べ比べが含まれていて、実質無料のようなもの。 »

2025年6月 4日 (水)

2025年3月30日にオープンした鳥取県立美術館でART OF THE REAL アート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術-若冲からウォーホル、リヒターへ-を観てきた。絵画、彫刻、現代アートなどの100作家以上の作品がテーマに沿って数多く展示されていて面白かった。もちろん館も綺麗。

スーパーはくとに乗って倉吉まで来たのは鳥取県立美術館に行くためだった。

20250529-133145

20250529-133208

チョコプラが大使やってる。

20250529-133306

20250529-141830

できたばっかりなので中はとてもきれい。第一会場はQRコード、そこで第二会場用のカードとコレクション展用のリストバンドがまかれる。

リストバンドを美術館で使うのはあまり見たことないので新鮮。

展示もテーマにそって数多く並んでいて興味深い。タイトルにもなっている伊藤若冲やアンディ・ウォーホル、ピカソ、モネ、円山応挙など100作家以上の作品が見られてよかった。

 

 

« スーパーはくとに乗って倉吉まで。名探偵コナン号だった。 | トップページ | 鳥取県立美術館の後はお隣のエースパックなしっこ館(倉吉パークスクエア内)に行ってきた。梨のことを全く知らなかったので結構面白かった。チケット代に3種の梨食べ比べが含まれていて、実質無料のようなもの。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« スーパーはくとに乗って倉吉まで。名探偵コナン号だった。 | トップページ | 鳥取県立美術館の後はお隣のエースパックなしっこ館(倉吉パークスクエア内)に行ってきた。梨のことを全く知らなかったので結構面白かった。チケット代に3種の梨食べ比べが含まれていて、実質無料のようなもの。 »

最近の記事

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト