« 資さんうどんに初めて行って肉ごぼ天うどん(大盛)をいただいた。ごぼ天めちゃくちゃうまいな。だしも美味しい。 | トップページ | Google ColabのJulia言語で1次元シュレーディンガー方程式の井戸型ポテンシャルによるトンネル効果を計算してアニメーションにしてみる。空間方向は普通の差分、時間は自前の13段8次のルンゲクッタ法を使用。 »

2025年6月23日 (月)

山王美術館でエコール・ド・パリ展を観てきた。マリー・ローランサン 、藤田嗣治、モイーズ・キスリングなどの絵がゆっくり観られ、また常設展で横山大観、棟方志功なども観られてよかった。初めて行ったがホテル敷地に併設で5Fまであって火・水が休みと珍しい美術館。

初めて山王美術館に行ってきた。

20250602-124956

20250602-125005

20250602-125014

4Fでエコール・ド・パリ展が観られる。

20250602-131534

展示作品は以下。特にマリー・ローランサンの作品をこれだけ観たのは初めてでよかった。

マリー・ローランサン 
モーリス・ユトリロ
アメデオ・モディリアーニ
ジュール・パスキン
藤田嗣治
モイーズ・キスリング

その他、3Fと5Fでは日本人画家の作品が観られる。

20250602-125555

20250602-131636

ここはホテルモントレの敷地内にあって、通常の美術館は月曜日がお休みだが火・水お休みと珍しい。

展示室も小さめだがその分ゆっくり観られた。

« 資さんうどんに初めて行って肉ごぼ天うどん(大盛)をいただいた。ごぼ天めちゃくちゃうまいな。だしも美味しい。 | トップページ | Google ColabのJulia言語で1次元シュレーディンガー方程式の井戸型ポテンシャルによるトンネル効果を計算してアニメーションにしてみる。空間方向は普通の差分、時間は自前の13段8次のルンゲクッタ法を使用。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 資さんうどんに初めて行って肉ごぼ天うどん(大盛)をいただいた。ごぼ天めちゃくちゃうまいな。だしも美味しい。 | トップページ | Google ColabのJulia言語で1次元シュレーディンガー方程式の井戸型ポテンシャルによるトンネル効果を計算してアニメーションにしてみる。空間方向は普通の差分、時間は自前の13段8次のルンゲクッタ法を使用。 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト