« 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説 »

2025年6月19日 (木)

和食〜日本の自然、人々の知恵〜@京都文化博物館を観てきた。食材だけでなく、著名人が食べた料理(卑弥呼、織田信長が徳川家康をもてなしたときのもの、足利将軍が祇園祭で食べたもの)などあって面白い。豆腐百珍の現物初めて見た。べらぼうで出そうな屋台も。

変わった題材の展示会、ということで行ってきた。

まず4Fは食材について。発酵が一番興味ある。

20250522-132314 20250522-133039 20250522-133133 20250522-133404 20250522-133747

20250522-134013

コウジカビがすごい。

3Fは打って変わって著名人が食べた料理。

長屋王の料理豪華すぎる…

20250522-134402

卑弥呼のも今でも通用する料理だ。

20250522-134611

織田信長が徳川家康をもてなした料理。

20250522-134649

足利将軍が祇園祭で食べた料理の再現。

20250522-134742

おお、豆腐百珍、話には聞くが初めて見た。

20250522-134935

明治天皇の料理。

20250522-135118

こういうのが見られる機会なかなかないので面白かった。

べらぼうにでそうな屋台も。

20250522-135648 20250522-135643 20250522-135635

« 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説 »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 高周波・RFニュース 2025年6月18日 Qorvoが5Gインフラ向けBAWフィルタとプリドライバアンプ発表、KeysightとNTTらが300GHz帯で280Gbpsを達成する信号発生システム発表、TDKが自動車用パワー・オーバー・コアクス・インダクター発表、NordicがNeuton AI買収 | トップページ | 高周波・RFニュース 2025年6月19日 QorvoがSバンドレーダ用のBAW switched filter bank発表、Ericssonがミッションクリティカル用途のアンテナ発表、SEMCOが125℃保証の0201インチX7T 1.0㎌ 6.3V MLCC発表、iFixitがトルクスプラスねじについて解説 »

最近の記事

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト