実はほとんどミュシャについての予備知識なしで行ったんですがよかった。もっと勉強しとけばよかった。。。
最初のポスターたちもすごくいいですし、Q型方式というのも初めて知った。
3枚だけ写真が撮れるところがあります。
このヒヤシンス姫がかわいい。
最後のほうの動画が放映されていて、そこでスラブ叙事詩という大作を晩年描いていたことを初めて知る。。。
これはすごい。プロジェクタで投影されてます。
水野英子さん、山岸涼子さん、花都悠紀子さん、松笛あけみさん、波津彬子さんといった早々たる少女漫画家がミュシャの影響を受けたということでイラストを出展されてますが、なるほどー、と思った。
そして天野喜孝さんと出渕裕さんも。これもイラストを見て驚いたり。やはりなるほどー、と。
これはお勧めです。人もかなり少なかったのでゆっくり見られます。
最近のコメント