映画・テレビ

2025年3月 8日 (土)

映画「ウィキッド ふたりの魔女」をIMAX字幕版で観てきた。タイトルが出るところで驚いたが、歌も映像もダンスも素晴らしく何よりお話が面白い。アリアナ・グランデが持ちギャグをしまくるコメディエンヌになっているのも面白かった。2人に友情が生まれるシーンやラストは涙…

やはりここはIMAXで観ようとやってきた。

20250307-115153

ポストカードとシールもらった。

20250307-164627

タイトルが出るところで驚いたというのはDune方式だったということ!これ全然事前情報なかったけれど、別に隠さなくていいんじゃないか。

それはともかく2人とも歌うまいなーと小並感で感心。アリアナ・グランデは当然かもしれないが、シンシア・エリヴォもめちゃくちゃうまい。

ダンスのシーンも多く、しかもラストにはアクションまで。映像美もすごい。

そしてエルファバが気の毒で気の毒で感情移入してしまう。しかし2人に友情が生まれ、そして別れ…のところでは本当に泣ける話に。

とにかくよくできた脚本で本当に面白い。劇団四季のも観たことないし、完全に情報なしで観たのもよかった。

客の入りもかなりよかったし、ヒットするな。

ところで豹?が黒板で計算していたのは特殊相対性理論だった。

2025年2月15日 (土)

映画「キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド」をIMAXで観てきた。異星人もマルチバースもなく、生身の人間と戦う(しかも結構苦戦する)のが新鮮。超人でない男がキャップを引き継ぐ苦悩も描く。日本が重要な役目をしていたのも平岳大さんが出たのも驚き。

新しいキャプテン・アメリカ、IMAXで観てきた。

20250214-120505

20250214-120537

カードもらった。

20250214-170934

レッドハルクが誰なのかは隠していると思っていたらもうCMでやっていた(ハリソン・フォード演じる大統領)。

予告でやっていたのはだいぶミスリーディングするようにさせたた気がする。I am.のシーンもないし。

一番隠していたのは敵の親玉の正体と日本と日本の首相(平さん)がかなり重要な役どころだったこと。結構驚く。

今度のキャップは超人ではない、スーツと盾と鍛えた肉体で戦うので一般人?と戦ってもかなり苦戦するところが多く新鮮だった。

ただ超人ではないことに苦悩する場面も。とはいえ後半はド派手な戦闘シーンが続きます。あの開戦になるか?の空中戦とホワイトハウスでの戦闘はすごい。であの巨大なのなんだっけ?と思ったらエターナルズのティアマットだった。

旧作のメンバーも短い時間ですが重要な役どころで出ます。

個人的にはマルチバースとかもう食傷気味なので、今回のようなのが面白かった。

そして最後はもちろん「キャプテン・アメリカは帰ってくる。」

2025年2月 8日 (土)

映画「ショウタイムセブン」を観てきた。最初から最後まで緊迫した展開で面白かった。元人気キャスターが火力発電所を爆破した犯人と生放送のスタジオで対話を続けるが、スタジオでも爆発が起き…犯人役にびっくり。あとPerfumeの曲のエンドクレジットの入り方にもびっくり。

ずっと声だけでていた犯人が出てきたときは、ああ、この人だったのか、と驚いた。がもう解禁しているそうだ。

阿部寛主演『ショウタイムセブン』犯人役の錦戸亮が初登場「秘めた思いをやっと言える」

20250208-115011

人気テレビ番組ショウタイムセブンのキャスターをおわれ、ラジオ番組を持っている阿部寛さんのもとに爆破の犯行予告をする男が電話をかけてくる。いたずらだと思って馬鹿にして切ると、本当に火力発電所が爆破される。

また犯人はかけてくる、そこを生放送することでまたキャスターに返り咲こうとする阿部さん。しかし犯人の要求はエスカレート。

一体犯人の狙いは何?

というもの。ずっと緊迫したシーンが続くのでかなり疲れるが面白かった。意外な結末も。

以外と言えばPerfumeのHuman Factory -電造人間-がエンドクレジットに流れるがその入りが斬新だった。

「野生の島のロズ」をIMAXで観てきた。よかった。命令を待つだけのロボットが、小さくそのままでは生きられなかったはずの雁の子を育てるうちに感情が芽生え…というもので声もだんだん成長していくのうまいと思ったら綾瀬はるかさんだった。動物たちも生き生きと描かれてる。

IMAXで観てきた。

20250207-095749

事故で無人島(ただし野生動物はたくさんいる)に不時着し、1体のみ生き残ったロボットがたまたま起動することから始まるお話。

人間に奉仕するために作られているので動物たちに何か命令をしてくれと頼むが怖がられるだけ…学習モードに入り動物の言葉を覚えていくロズ。そしてまたアクシデントで雁の巣を壊してしまい、生き残ったのは1個の卵だけ。その卵からかえった雁、キラリを育てていくうちに感情が…

カメラの目ですら感情があるように見えるのがよかった。声もいいな、と思ったら綾瀬はるかさんだった(だいたい映画を観るときは事前情報全くない状態でいくので…)。

動物たちも最初はロズを怖がっていたが、だんだん変わっていくのもよかった。何と言ってもキラリの成長が一番よかった。

ただこれはあまりバイオレンスのない話だと勝手に思っていたので最後の方の展開に驚く…あれを使う方が被害だしてる気がする。

これは誰にでも勧められる良いお話でした。

2025年2月 1日 (土)

映画「アンダーニンジャ」を観てきた。前半のゆるいギャグシーン満載(佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る)なのと後半のシリアスですごいアクションシーンが対比されて面白かった。ただ原作知らなかったのでラストで○○○○のオマージュか!と驚いた。

山﨑賢人さんのアクションはやはりすごかったが、前半で本気でつられて笑ってるシーンがめちゃくちゃ面白かった。

20250130-123322

とにかく佐藤二朗さんとムロツヨシさんがとにかく笑わせに来る。最初から。
白石麻衣さんのアクションもよかったが前半アクション少な目で、あれ?と思っていたら後半めちゃくちゃシリアス(大惨劇)になってすごいアクションの連発。これ面白かった。

でも原作知らなかったので、あの超有名忍者もの○○○○で実際にやった出来事をこっちでもやるとは、と驚いた。

オマージュだったな。

2025年1月17日 (金)

機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)-Beginning-をIMAXで観てきた。開始数秒で「え!マジか!」「やりやがった!」となる絶対ネタバレだめな映画で早く観に行った方がいいです。予告編の考察も観ない方がいい。とにかくストーリーもガンダムの動きもすごいです。

IMAXで観るのが推奨のようなので109シネマズ大阪expocityまで。

20250117-120238

おまけのカード、封を切ると完全ネタバレでした。

20250117-155243

開始数秒で、え?これって…まさか…となりとにかく驚きの連続。ネタバレしないように何にも書かない。

でも謎だらけのまま終わったので本放送が楽しみ。

では全くネタバレじゃないところだけ。

合言葉はミハルのときにつかったもの。

https://heartstrings-on.net/g-my-matome/zenwa/g27/

米津玄師さんのPlazma最高によかったが、他の2組もよかった。

 

2025年1月11日 (土)

映画「ビーキーパー」を観てきた。もう負ける気が一切しない無敵のジェイソン・ステイサムが、お年寄りをだます詐欺集団に恩人を死に追いやられ、復讐のために連中をぼこぼこにする痛快なお話。殺し方がなかなかエグイがPG-12にレイティングされてます。

本当に負ける要素が全くない強すぎるジェイソン・ステイサム。最後に一応ピンチらしいピンチはあるがまあ圧勝。

ちょっとコマンドーを思い出した。

20250109-111148

20250109-111222

1人で複数人相手に銃も使わずに叩きのめしていく姿は痛快。そして最初の敵の拠点に対する攻撃が凄まじい。確かにキレたら終わりだ。

そして後任のビーキーパーの噛ませ犬っぽさが半端ない…(指を…)特殊部隊もSWATもばんばん叩きのめす(一応、警察組織関係者はできるだけ殺さないようにはしてたが、もう最後の方は全員ぶち殺していたような…)。

まあストーリーは恩人が詐欺組織に騙され全財産を失ったことで自殺し、それに怒ったジェイソンステイサムが一人で戦いを挑む、ということであってないようなもの。とにかくアクションと悪人がやられるのがスカッとする映画。

 

2024年12月29日 (日)

NHK パンサー尾形さんの笑わない数学 微分・積分 スペシャルがもうすぐ始まる。これから見てリアルタイムでポストしたのでそのスレッドを残す。

こちらのスレッドです。ε・δ論法は大学一年生の時に習ったが、私はそんなに違和感なかったけどなあ。

 

2024年12月28日 (土)

NHKスペシャル 「量子もつれ アインシュタイン 最後の謎」を見てリアルタイムでXにポストしてました。リンクを貼っておきます。

こちらから続くポストです。

 

2024年12月27日 (金)

聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団を観てきた。ニチアサ特撮番組のパロディ(が追加戦士がひどすぎる)で、有名俳優たちがものすごいチョイ役で出ていて面白かった。しかし一番笑ったのは宮内みどり。そして最近まで神だった人が堕天使になって出てくる。

忍たま乱太郎の忍術学園があるけど観てきたのは聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンvs悪魔軍団。

20241226-135758

ストーリーは

「広い宇宙の数あるひとつ、燦然と輝く命の星、地球。
世紀末を無事乗り越えた神の子イエスと仏の悟りを開いたブッダは、
日本の四季折々を感じながら下界で密やかにバカンスを楽しんでいた。
東京・立川にある風呂なし6畳一間のアパートをシェアし、ふたり暮らし。
アイスを分け合ったり、近所の商店街で福引きを楽しんだり、
お笑いコンビ「パンチとロン毛」を結成したり。
ゆるーい日常を過ごす2人の元にある日、天界からの使者が現れ、
禁断のオファーが伝えられる。
やがてそれは、神も仏も天使も悪魔も入り乱れる、
まさかの地球滅亡の危機へと繋がっていく!?」

と公式サイトに書いてありますが実際はニチアサ特撮番組のパロディ。脚本家が2人(?)出てくるのですが
その脚本の追加戦士たち(次々出てくる)がひどすぎる…

デンジマンを思わせる戦士たち(これも豪華メンバー)は島本先生デザインだった。

そしてものすごい有名俳優たちが本当にどうでもいい役で出てきていて面白い。

カンペを読む人と走馬灯に現れる人はえ?この人が?とか思った。

しかし一番面白かったのは宮内みどりのくだり。あれアドリブなの?脚本だったら逆にすごいけど。

そして最近まで神(全領域異常解決室)だった藤原竜也さんも堕天使で登場。

もう何も考えなくても笑えます。

より以前の記事一覧

最近の記事

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

無料ブログはココログ
フォト